初心者でも安心!K-POPダンス個人レッスン・スクール4選【料金比較あり】

初心者でも安心!K-POPダンス個人レッスン・スクール4選【料金比較あり】

この記事を書いた人

  • ダンスメンターHaru

    ダンス歴20年。2017〜2021年までダンサー・インストラクターとして活動。ダンス経験者だからこそわかる、初心者に本当におすすめのダンススクールのみを厳選して紹介しているので、安心してご覧ください。 ※ハイレベルなダンススクールは除いています(一部記事を除く)

K-POPダンスを始めたいけれど、「初心者でもついていけるか不安」と感じていませんか?

特に、グループレッスンではほかの生徒と比較されるのが心配で、もっと自分のペースで習いたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたにぴったりなのが、個人レッスンです。

本記事では、K-POPダンスの個人レッスンを提供しているスクールを4校厳選し、料金や特徴を比較しながら詳しくご紹介します。

筆者|Haru

今回紹介するダンススクールは、どこも初心者に優しいレッスンを提供しているので、気になるところがあったら安心して体験レッスンに申し込んでみてくださいね。

目次

【全国・オンライン】おすすめのK-POPダンス個人レッスンスクール4選

ここでは、K-POPダンスの個人レッスンを受けられる全国展開・オンラインのK-POPダンススクールを4校厳選して紹介します。

気になるところがあったら、まずは体験レッスンを受けてみましょう。

ダンススクール名こんな人におすすめスクールの特徴料金体験レッスン
NAYUTAS(ナユタス)・ダンスやボイストレーニングをマンツーマンで学びたい人

・優しい講師に教わりたい人

・グループレッスンについていけるか不安なダンス初心者

・レッスン時間外でも無料でスタジオを使って自主練したい人
・ボイストレーニングも習える

・完全マンツーマンレッスン

・Googleマップ口コミは、5段階評価中平均4.9と高評価

・スタジオ無料!練習し放題
■月謝制(税込)
50分 /1回
月2回:13,200円〜
無料
ストアカ・単発で気軽にマンツーマンダンスレッスンを受けたい人

・自分のスケジュールに合わせて柔軟に学びたい人

・リーズナブルな価格でダンスレッスンを受けたい人
・入会金・月額料金なしでコスパ最高

・1回1,000円〜単発で受講可能

・K-POPの完コピクラス多数開講

・オンラインとオフラインの選択可
■都度払い(税込)
1回1,000円〜
※都度払い
ソウルアロー・自分のペースでK-POPダンスを学びたい人

・忙しくて決まった時間にレッスンが受けられない人

・ダンスを基礎から学びたい初心者

・リーズナブルな価格でマンツーマンレッスンを受けたい人
・講師と1対1なので自分のペースで進められる

・マンツーマンのレッスン料金が相場よりも安い

・レッスンの復習ができる動画レッスンサポートあり

・好きな曲・振り付けで練習できる
■月謝制(税込)
月2回:12,980円〜
5,900円+税
スポともダンス・近くにダンススタジオがなく、オンラインで学びたい方

・スタジオレッスンが恥ずかしいと感じる方

・家事や仕事が忙しいので、決まった時間に通うのが難しい方

・YouTubeなどを見てもわからない方
・オンラインでマンツーマンレッスン

・好きな曲や振り付けで練習できる

・自分のダンスレベルに合わせて指導してもらえる
■月謝制(税込)
月6,600円〜
無料

1.NAYUTAS(ナユタス)|初めてでもOK!個々のレベルに合わせたマンツーマン

\ 未経験OK!6,000円分のレッスンが今だけ無料/

NAYUTAS(ナユタス)は、ダンス以外にもボイストレーニングや楽器演奏などが学べる、複合型エンタメスクールです。
マンツーマン指導に特化しているため、ほかの人の目を気にすることなく、自分のペースで安心して学べます。

また、ナユタスは日本最大の韓国語教室「K Village Tokyo」が運営しており、K-POPアイドルを目指すコースも充実。

<口コミ1>
“講師の方がマンツーマンで熱心に教えてくださり、受付の方も優しいので入会してほんとに良かったです。今では毎日でも通いたいくらいです。1日1時間、個人で自主練できるのは非常にありがたいです。”

引用元:google map

<口コミ2>
“kpopダンスコースを受け始めて数ヶ月ですが,先生がとても楽しく教えて下さり,圧倒的にスキルが伸びました!基礎から応用まで,しっかりと教えてくれて,とても勉強になることばかりで楽しいです!マンツーマンなので,グループレッスンでは受けられない,自分の癖や苦手なところ,細かい振り付けなどに対するアドバイスが貰えてとても伸び代を感じます!人見知りであまりコミュニケーションが苦手な私にも,気さくに話しかけて下さりとても楽しいです!スタジオの設備もウォーターサーバーや更衣室があったりしてとても便利で,現在ボーカルレッスンも受けようかと検討している途中です!”
引用元:google map

<口コミ3>
“ダンスコースでレッスンを始めたばかりです。この年で全くの初心者でヒップホップダンスにチャレンジするのはかなりの冒険でしたが、マンツーマンというのは逆に誰の目も気にせず、自分のペースやレベルに合わせていただけるので、とても楽しく着実に学べていると感じています。今まで使ったことのない筋肉ややったことのない動きに四苦八苦していますが、講師の先生は明るく諦めずに教えて下さるのでとても有難いです。ライブやフェスでカッコよく体を動かしたいという目標に向かって頑張ります!”
引用元:google map

<口コミ4>
“いろいろ検索した結果、ナユタスさんはボイトレもダンスもマンツーマンレッスン出来るのでダンスを自分のペースで学びたい場合には最適です。しかも 自主トレでダンスルームもボイトレルームも個人で使えるのでかなりオススメです!”
引用:google map

筆者|Haru

入会後は専用のスタジオを無料で利用可能です!
一般的にダンススタジオのレンタルは、1時間あたり2,000円〜の費用がかかります。
そのため、この特典は非常にお得といえます!

こんな人におすすめ!

・ダンスやボイストレーニングをマンツーマンで学びたい人
・優しい講師に教わりたい人
・グループレッスンについていけるか不安なダンス初心者
・レッスン時間外でも無料でスタジオを使って自主練したい人

\ 未経験OK!6,000円分のレッスンが今だけ無料/

2.ストアカ|入会金・月額料金が不要、1回1,000円〜手軽に習える

1回だけでもOK!手軽に学べる単発レッスン

ストアカは入会金や月額料金不要で、1回1,000円からK-POPダンスの個人レッスンを気軽に受けられるオンラインプラットフォームです。
ストアカの利用方法は、会員登録後に気になる講座を予約し、当日参加するだけと簡単です。

なお、一部の講座では、スタジオの予約や利用料が別途必要となる場合がありますが、それでも月謝制のダンススクールと比べると費用を抑えやすくなっています。

<口コミ1>
“先生から的確なアドバイスが頂けて個々にしっかり見て下さる。踊りも丁寧かつ感情豊かに見本を見せてくださるので、こちらまで気分が良くなりました。引き続き続けていけたらと思います。”
引用:ストアカ

<口コミ2>
“ダンスをやっていてターンにつまづいたことのある人なら、誰にでも役に立つ講座だと思います。どのジャンルのターンにも対応しているようで1人ずつ見てくれました。ターンに関する用語を知っている前提だったので、何となくの理解で進めてしまったこともありました。本当の未経験者や初心者にはちょっと難しいかもしれないと思いました。”
引用:ストアカ

<口コミ3>
“生徒としてストアカを利用しています。よい講座がそろっています。”
引用:google map

<口コミ4>
“他の方も書いている通り、客の足元を見ている会社。改悪が多く値上げも多い。良くしていこうという気は感じられず、基本的には自分で解決して欲しいというスタンスなので役には立たない。なんの為の手数料なのか。”
引用:google map

筆者|Haru

通常のダンススクールと比べて手続きがシンプルであるため、ダンスレッスンを受講するまでのハードルが低く、始めやすいのがポイント!

こんな人におすすめ!

・コスパを重視したい人
・まずは気軽にダンスレッスンを試してみたい人
・1回から受講できる柔軟なプランを探している人
・入会金や月謝なしでダンスを始めたい人

1回だけでもOK!手軽に学べる単発レッスン

3.ソウルアロー|好きな曲で練習できる完全パーソナルレッスン

出典:ダンススクール 個人レッスン【ソウルアローマンツーマンダンススクール】

\1回 5,900円+税で気軽にプロのレッスンを体験

ソウルアローの個人レッスンは、自分の都合に合わせてレッスンが受けられるフレックスタイム制です。

1回60分間のレッスンで、講師が細かい部分まで丁寧に指導してくれるため、初心者でも安心してK-POPダンスを学べます。

また、レッスンのたびにその日の内容を動画でまとめてくれる「動画レッスンサポート」があり、自宅での復習に役立てられます。

<口コミ1>
今日もお疲れ様です✨✨⁡
⁡今日もソウルアローのレッスンを受けてきました😊⁡
⁡⁡NGT48さんの「渡り鳥たちに空は見えない」のレッスンの続きです❕⁡
⁡⁡サビの手前までですが僕にとっては、かなりの課題に直面しています。💦⁡
⁡⁡どうしても表現するのが難しいどころか、かなり壁にぶち当たってます💦⁡
⁡⁡危機感持ってやらなければならないし、非常に責任感を感じております。🥺⁡
⁡⁡まだまだかもしれないですが、立ちはだかる課題を1つずつクリア出来るように頑張りたいと思います🥺
引用:instagram

筆者|Haru

ソウルアローのインストラクターをしていた友人が、肌感生徒さんの7〜8割くらいがダンス初心者さんだと言っていました!

こんな人におすすめ!

・ダンスを基礎から学びたい初心者
・レッスン内容を動画で復習したい人
・リーズナブルな価格でマンツーマンレッスンを受けたい人

\1回 5,900円+税で気軽にプロのレッスンを体験

4.スポともダンス|avex所属講師多数在籍!オンラインダンスレッスン

営業なし・自動課金なし・たった30秒で完了

スポともダンスは、オンラインで自宅にいながらK-POPダンスのマンツーマン指導を受けられます。

好きなK-POPアーティストの曲や振り付けを、楽しく習得できるのが魅力です。
月に1回30分のオンラインライブレッスンと月に6回の動画添削、そして無制限のチャットサポートの利用ができます。

生徒の約80%が未経験からスタートしているため、初めての方でも安心して始められる環境です。年齢制限もなく、3〜76歳まで幅広い年代がダンスを楽しんでいます。

<口コミ1>
“娘、@spotomodance でオンラインダンスレッスン中。これで3曲目。今回はGirls2のABCDEFガール。難しそうだけど、楽しそう🎶なにより通いのダンスより上達が早い!家でできるし、プライベートだし、好きな曲踊れるし、始めてよかった!”
引用元:X

<口コミ2>
“ネット面談で先生とダンスレッスン中。ダンス苦手だったはずの息子さんも1ヶ月で踊れるようになってきたし、ちゃんと教えてくれるご指導が分かりやすいから楽しそう。ダンスレッスンも時代とともに変化だわ。気合いと根性じゃ無いね今は。”
引用元:X

<口コミ3>
“ダンス、せっかく楽しくレッスンしているのに、先生が時間にルーズすぎて、続けられないかもしれない。すっぽかしはないよなぁ。。先生が悪いのか、運営さんが管理できないのか、、、やる気があるのに、気持ちの持っていきどころが無くて辛い。”
引用元:X

筆者|Haru

今なら2週間の無料体験レッスンを実施中です!満足した場合のみ月額プランに進む仕組みなので、安心して試せますよ。

こんな人におすすめ!

・自宅で好きな時間にマンツーマンレッスンを受けたい人
・近くにダンススタジオがなく、オンラインで学びたい人
・スタジオレッスンが恥ずかしいと感じる人
・YouTubeなどを見てもわからない人

営業なし・自動課金なし・たった30秒で完了

K-POPダンスを個人レッスンで学ぶメリット

グループレッスンの料金相場が1回1,500~3,500円であるのに対し、ダンスの個人レッスンの料金相場は1時間あたり5,000〜10,000円です。

グループレッスンよりも費用はかかりますが、プロの講師にマンツーマンで教えてもらえるため、料金以上の価値を得られます。

ここでは、K-POPダンスを個人レッスンで学ぶメリットを4つ紹介します。

1.自分のペースで学べる
2.初心者でも安心!基礎からしっかり学べる
3.振り付けの細部まで正確に学べる
4.短期間で上達しやすい

1.自分のペースで学べる

鏡を見てダンス練習する

個人レッスンの魅力は、何といっても「自分のペースで学べること」です。

グループレッスンでは、ほかの生徒と同じ進度で進めるため、自分のペースで学びにくいことがあります。
そのため、ついていけないと感じることや、逆に進度が遅くて物足りないと感じることもあるかもしれません。

これに対し、個人レッスンでは、講師が自分の理解度や進捗に合わせて内容を調整してくれるので、無理なく着実にスキルアップできます。

筆者|Haru

個人レッスンは、自分のペースで学べる環境を望む人や、グループレッスンについていけるか不安な人におすすめです。

2.初心者でも安心!基礎からしっかり学べる

レベルアップアイコン

ダンスを上達させるためには、姿勢や体の使い方、アイソレーションなど、基礎技術の習得が非常に重要です。

基礎を最初にしっかり学ぶか否かで、今後の踊り方や上達ペースが変わってきます。

個人レッスンでは、筋肉の使い方や細かい振り付けの指導など、グループレッスンではカバーしきれない細かい部分を指導してもらえます。

3.振り付けの細部まで正確に学べる

動きやすい服

個人レッスンの魅力は、手足の細かい動きや表情、K-POPダンス特有のニュアンスなど、細部にこだわった指導を受けられることです。

こうした細かい部分に対するフィードバックを受けることで、パフォーマンスの完成度が飛躍的に向上し、初心者を早い段階で卒業できます。

筆者|Haru

個人レッスンは、正確な振り付けを身につけたい方や、憧れのK-POPアイドルになりきって踊りたい方におすすめです。

4.短期間で上達しやすい

目標達成する

個人レッスンでは、多くの場合生徒一人ひとりの得意・苦手に合わせて、オーダーメイドのカリキュラムを組んでもらえます。そのため、上達のスピードが速い傾向にあります。

また、講師との距離が近く、質問がしやすいため、わからないところをわかるまで徹底解説してもらうことが可能です。

筆者|Haru

個人レッスンは、ダンス初心者はもちろん、ダンスのオーディションやコンテストを控えている方など、確実に成果を出したい人にも最適です。

自分に合ったK-POPダンススクールを選ぶポイント

数多くのダンススクールが存在するなかで、自分に合ったダンススクールはどのように選べばよいのでしょうか。

ここでは、入会後に後悔しないよう、自分に合ったK-POPダンススクールを選ぶポイントを5つ紹介します。

1.ダンスを習う目的に合ったダンススクール・講師を選ぶ
2.料金プラン・支払い方法を確認する
3.専用スタジオの有無を確認する
4.講師の経歴や専門性を確認する
5.体験レッスンで雰囲気や相性をチェックする

1.ダンスを習う目的に合ったダンススクール・講師を選ぶ

ダンスする3人

ダンススクールを選ぶ際は、まずダンスを習う目的をはっきりさせることが重要です。
目的が不明確だと、入会後に「思っていたのと違った」と感じてしまうことが多くなります。

例えば、趣味で楽しむためにダンスを学びたいのか、プロを目指して本格的に技術を磨きたいのかによって、選ぶスクールや講師が大きく異なります。

また、発表会やイベントに参加することを目標にしているのか、ただレッスンを楽しむことに満足するのかも考慮しましょう。

2.料金プラン・支払い方法を確認する

お財布のイメージ

ダンススクールを選ぶ際には、料金プランや支払い方法の確認が大切です。

ダンススクールの料金プランには、月謝制や回数券制、チケット制、単発レッスン制などがあります。自分のライフスタイルや予算に合ったプランを選ぶと、無理なく長く続けられるでしょう。

例えば、月謝制は毎月定額で定期的に受講できるため、安定して学びやすいですが、休んでも料金が変わらない点に注意が必要です。
一方、回数券やチケット制は自分のペースで通えるメリットがありますが、有効期限があることも多いため事前によく確認しましょう。

クレジットカードや電子決済に対応しているかなど、支払い方法を確認しておくのもおすすめです。

以下は、一般的な料金システムとその特徴・メリット・注意点です。

料金システム特徴メリット注意点
月謝制定額制で、レッスンを固定の回数受講できる決まった曜日、決まった回数のレッスンを受講でき、継続しやすい休んだ場合でも月謝は変わらないため、振替制度がない場合は無駄になる可能性がある
回数券制あらかじめ一定の回数分を購入し、好きなタイミングで受講する忙しい方でも自分のペースで通える回数券に有効期限が設定されている場合があり、期限内に消化できないと無駄になる可能性がある
チケット制1回分ごとのレッスンチケットを購入して受講する自分の好きなタイミングで購入でき、フレキシブルに受講可能1レッスンあたりの料金が、回数券や月謝制に比べて割高になりやすい
都度払い制1回ごとにレッスン料金を支払う形式気軽に始められ、短期的な目標にも対応しやすい1レッスンあたりの料金が割高で、定期的に受講したい場合には向いていない

3.専用スタジオの有無を確認する

ダンススタジオ

ダンススクールを選ぶ際には、専用スタジオの有無や設備内容を確認しましょう。
面積が広く、音響設備が整った環境であれば、快適にレッスンを受けられます。

なお、専用スタジオがないダンススクールの場合、別途スタジオをレンタルする必要があり、その際の追加費用が発生する場合があります。

4.講師の経歴や専門性を確認する

長い髪の女性

ダンススクールを選ぶ際には、講師の経歴や専門性を確認することが重要です。
K-POPダンスに特化した講師を選ぶことで、より専門的で実践的なアドバイスを受けることができます。

特に、現役のダンサーとして活動している講師を選ぶと、リアルな舞台経験を生かした指導を受けられます。

筆者|Haru

ただし、現役のダンサーとして活動している講師は、舞台や公演の都合で休講や代行が発生する場合があるため、事前にスケジュールを確認しておくことをおすすめします。

5.体験レッスンで雰囲気や相性をチェックする

free trial

体験レッスンは、講師の指導スタイルやクラスの雰囲気を実際に体感でき、自分に合った環境かどうかを判断する絶好の機会です。

気になるスクールが見つかったら、まずは体験レッスンに参加して、楽しく続けられるかどうか確認してみてください。

必ず体験レッスンを受けてから入会しよう!

実際のレッスン内容や講師との相性を確認することで、入会後のミスマッチを防ぎ、自分に合ったスクールを見つけることができます。

多くのダンススクールでは体験レッスンを実施しており、期間限定で半額や無料の体験レッスンを提供しているところもあります。

ぜひこの機会に自分にぴったりのスクールを見つけて、新たな一歩を踏み出してみましょう!

<今回紹介したK-POPの個人レッスン・ダンススクール>

この記事を書いた人

  • ダンスメンターHaru

    ダンス歴20年。2017〜2021年までダンサー・インストラクターとして活動。ダンス経験者だからこそわかる、初心者に本当におすすめのダンススクールのみを厳選して紹介しているので、安心してご覧ください。 ※ハイレベルなダンススクールは除いています(一部記事を除く)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次